top of page

し ら べ も の

空の検索で567件の結果が見つかりました。

  • 夏水組タイルのご紹介~

    聖和セラミックスさんとのコラボで完成いたしました!「NATSUMIKUMI TILE」 今までにはなかったようなPOPな新作タイル柄。全6種類です! これを機にキッチンや気になる水廻りのインテリアを一新してみてはいかがでしょうか?

  • 青葉町モデル リニューアルオープンイベントのご案内

    こんにちは。 ついに完成お披露目です。 思わずニヤニヤしちゃいます。 それでは玄関からぐるっと回っていきましょう。 ・玄関 【Before】 【After】 ・リビング 【Before】 【After】 【Before】 【After】 【Before】 【After】 ・ダイニング 【Before】 【After】 ・キッチン 【Before】 【After】 ・洗面台 【Before】 【After】 ・お風呂 【Before】 【After】 ・トイレ 【Before】 【After】 ・2階 【Before】 【After】 【Before】 【After】 【Before】 【After】 一気に写真をアップしたらこんなに長々となってしまいました。 ここまで読んでくださった方、まだまだ続きがありますよw 実際に完成した室内の様子を皆さん見たくはないですか? はい、オープンイベントを行います。 DIYワークショップに参加されない方でも内覧できますので、 皆さんいらっしゃってくださいませ♪ 詳細は、以下の通りです。(コピペしちゃいました。てへっ 【夏水組トークショー・DIY体験】 木造ドミノ青葉モデルハウスリニューアルを記念して、オープンイベントを開催します! 日時:12月7日(土) 会場: ソーラータウン青葉 木造ドミノ住宅モデルハウス 会場住所: 東京都東村山市青葉町1-9 案内図 *駐車場も有ります。 お車でのご来場もOKです! *水曜日と木曜日は休館日となっております。 木造ドミノ住宅青葉町モデルハウスは、 家全体のリノベーションにより、新しく生まれ変わりました! リニューアルオープンを記念して、デザインを手がけた夏水組さんをお招きし、 トークイベントやDIY体験会を開催します! お席に限りがございますので、お申込み制とさせていただきます。 お早目のお申込みをおススメいたします! イベントタイムテーブル 1. 10:00-10:55 DIY体験(定員10組) 2. 11:00-11:55 DIY体験(定員10組) 3. 13:00-15:00 DIY体験・夏水組トークショー・リノベbefore&after紹介(定員15名) ●イベントへのお問合せは お問合せフォーム またはお電話(☎0120-145-333)か メール(mail@aibaeco.co.jp)にてお願いいたします。 ご参加社全員のお名前をご記入の上、お申し込みください。 相羽建設さまのホームページでもイベントの詳細が載っておりますので、 ご覧ください! (こちらからどうぞ♪) オープニングイベントに参加できない方でも、 普段はモデルハウスとして運営されていますので お問い合わせの上、ご覧になってみてくださいませ! ちなみに、相羽建設さんでは『あいばこ』という暮らしを楽しむ場を提供されています。 様々なワークショップやセミナーを行っているだけでなく、 新築からリフォーム・メンテナンスまで様々な暮らしのあり方を提案しているそうです。 相談もできるそうなので、こちらも足を運んでみてくださいね! (詳細はこちらからどうぞ♪) リノベーションしてより豊かな暮らししてみませんか? お待ちしております☆ 長々としたブログで申し訳ありません! 最後まで読んで頂きありがとうございました!

  • 第7弾、出航!!

    こんにちは。 メゾン青樹 ロイヤルアネックス の オーダーメイド賃貸 、第7弾出航です。 初回お打ち合わせは、乾杯からスタート。 なぜなら今回の入居者さまは、 「すべてが楽しい賃貸住宅をつくろう」と想い入れいっぱい込めてつくった レディメイド『tout prêt』 の住人さんを作り手になったのです。 『tout prêt』 を見て引っ越してきたお二人は、 素敵な空間できらきらした日々を過ごして結婚を決めました。 お引越してきてから始まったオーダーメイド賃貸を見てきたお二人が憧れていたお部屋作りを オーナーの青木さんからサプライズプレゼントとして。 青木さんの気持ちに応えるようにお二人がお打ち合わせに持ってきてくださったものは、 お二人の理想が詰まったお部屋のプラン。 詳細も写真付きです。 オーダーメイド賃貸『rencontre』 のセコンドにもついていたし、 他のお部屋の流れも見守ってきたお二人には流れがわかっています。 ぼくらが欲しい情報もばっちりです。 ただ自由にお部屋を改装したい、というのではなく、 こんなお部屋にしたいというコンセプトや具体的なイメージを作って始まるという 心地よいスタートをきれました(^^) まずは、オーナーの青木さんから『オーダーメイド賃貸とは』を話して頂きました。 「オーダーメイドならなんでもかんでも自由にできるの?」と思われがちですが、 入居者さんのわがまま好き勝手にを叶えるためのプロジェクトではありません。 『次に住む人にも愛されるような部屋を一緒につくりましょう』ということ。 住まい手の視点でオーナーとデザイナーと一緒に考えながら作るということが大切で、 よりリアルなニーズにそったお部屋作りができるのです。 その中でも、選ばれた入居者さまのこだわりがそれぞれのお部屋の特徴となって それぞれの色を生み出すのです。 まずは、同じ大きさのお部屋であり オーダーメイド賃貸の第一弾のお部屋『Erina』 へ。 同じ大きさだからこそ、自分たちが作ったプランとの比較ができます。 この時に、コストがどこにかかっていて自分たちのこだわり優先順位を考えてもらいます。 ぐるっとまわったら、現在お住まいの 『tout pret』 へ戻って詳細を確認。 この時に、自分たちが持っている物の量を確認しました。 お引越しされてから物が入りきらないなどあっても困りますしね。 これは、引越しで持っていきます、これはしばらく使ってないから処分しようかななど 荷物を見返すいい機会にもなりますね(^^) 頂いた図面をもとに、こだわり優先順位を伺い、 いろいろな宿題を出して一回目のお打ち合わせは終了です。 ムフフと笑いが止まらなくなってしまいます。 これから始まるお部屋作りにみんなワクワクです! どんなお部屋になるのでしょうか。 乞うご期待! 第7弾出航です!!

  • いよいよ仕上げ材選び!!

    こんにちは。 メゾン青樹 ロイヤルアネックス の オーダーメイド賃貸 、第7弾『momota』どどどんと進行中です。 いよいよ嫁いできました。 お部屋の隅で工事を見守ってくれています。 床下の配管の関係で、床の高さが上がっています。 それと同時に電気配線工事も着々と進行中。 今回は、フロアタイルを先に貼っちゃいます。 今回はヘリンボーン貼りなので壁を立ててからだとカットが大変なのです。 なんとなくお部屋の雰囲気が出てきましたね。 壁の下地も立ってきましたよ。 なんだか窓のようなものが置いてあります。 どう使われるのでしょうか? そして、いよいよオーダーメイド賃貸で一番楽しい、そして一番悩む日です。 仕上げ在選びの日。 遊園地のアトラクションかっていうくらいに 様々な仕上げ材の確認資料をあちこちに貼っておきました。 玄関からスタートして、ぐるっと工事の状況を確認しながら回っていきます。 トイレ部分の壁紙もいつものようにたくさん貼って選んでもらいます。 施工写真も確認して決めていきますよ! 塗装色は嫁いできた建具の色やベースクロスの色と合わせて 決定していきます。 壁紙もたくさん持ってきたサンプルの中から好きな質感や色味を選んで決めていきます。 洗面台部分は事前に伺っていた卵のような黄色い壁紙を。 それに合わせてタイルもたくさん用意しました。 壁紙と合わせながら使う材料を決めていきます。 可愛い組み合わせですね(^^) 先ほどの窓は、キッチンと寝室の間の壁に。 普段は料理の匂いが寝室にこもらないように閉め切り、 風を通したい時には窓を開けて空気と光を通します。 キッチン部分もタイルをたくさん並べて選びました。 今回、キッチンにはたくさんのこだわりがあるのでタイルが出してくれる表情も大事です。 天井の色などもタイルや壁紙に合わせて決めました。 そして、仕上げすべて決定です。 怒涛の2時間。ばばばっと端から端まで決めました。 疲れるけど、決まった時の爽快感はなんとも言えませんね。 さてさて、仕上げ材も決まり工事は終盤へと進んでいきます! どんなお部屋になるのでしょうか(^^) 楽しみです!!

  • mt夏水組セレクション マスキングテープセット☆

    こんにちは。 本日から4/15(火)まで の2週間、 夏水組(GONGRI) が伊勢丹新宿店・5階で出店しております! 本日初公開 『mt』こと『カモ井加工紙』さんと夏水組のコラボレーション商品 mt夏水組セレクション マスキングテープセット 伊勢丹で発売開始です!! ゴングリ ネットショップでも販売中 です。 マスキングテープで壁面や家具・家電をデコレーション してみませんか? デコレーションレシピ(貼り方レシピ)も入っているので、 はじめての方も安心してチャレンジできます。 デザインは7種類 ①スクエア ¥2,700(税抜)(約4㎡分) 男性のお部屋にも合いそうです。 ②ストライプ ¥4,260(税抜)(約6㎡分) 貼るのがとっても簡単なのに可愛い! 冷蔵庫や洗濯機等に貼っても素敵です。 ③ガーリーストライプ ¥1,800(税抜)(約2㎡分) トイレの壁一面に貼ったり、家具に貼ったり 全体に貼っても、アクセントに使ってもかわいいデザインです。 ④トライアングル ¥6,000(税抜)(約8㎡分) 貼るのが一番大変です。 でも、貼り終わった時の達成感が違います。 お部屋の一面にアクセントとして貼るのがおすすめです。 ⑤ジグザグ ¥2,240(税抜)(約2㎡) ゴールドとブラウン、グリーンの カジュアルデザインなので 男女問わず、使えるデザインです。 ⑥ガーリー ¥2,520(税抜)(約3㎡) 貼るのは少し難しいですが、ほんわか可愛いデザインです。 ⑦ベルメゾンさんオリジナル商品 ¥2,100(税抜)(約3㎡) ランダムに貼るだけで完成☆素敵なセットです。 マスキングテープを壁に貼るのは 意外に簡単で楽しいですよ! 準備する物は、 カッター、メジャー、糸等 お家にあるもので簡単にはじめられます。 是非、伊勢丹ゴングリブースまたは、ネットショップでお買い求めください☆ さいごに □mt夏水組セットができるまで mt夏水組セレクション マスキングテープセットは カモ井さん、夏水さんはじめ、みんなで作ったセットです。 はじめのプレゼン作成は荒木さん 撮影場所は、まるちゃん担当物件 撮影を快く許可してくださったオーナーさん、 カメラマンさん、レシピデータ作成に協力いただきました皆様へ 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 約半年かけて、やっと完成したセットです。 皆様にお楽しみいただければ幸いです☆

  • HAGU 9F タイル!!

    こんにちは。 本日は、HAGU9Fのタイルご紹介です☆ まずキッチンのタイル まだ、ふきあげ前ですが、こんな感じのタイルです。 今回も「 seiwaceramicsさん 」にご協力いただき HAGU用に特注タイルシートを二種類つくってもらい 既製品シートも組み合わせながらつくりました。 異形なタイルシートの使用や、タイルの種類や色を箇所毎に変えるという事は 今回初めての挑戦で、タイル割りや必要枚数を拾う事にとても苦労しましたが メーカーの担当者さん・職人さん達のご協力有り、無事貼ることができました。 竹のような。糸が編まれているような。そんなつながりのあるデザインになっています。 仕上がりが楽しみです。 元のタイルはこんな感じです。 それらを組み合わせて特注シートを作ってもらっています。 洗面タイルです!! 美しい貼りおろしです。四角いタイルのようには、貼りおろせないので こちらも苦戦いたしました。 職人さんと現場で、タイルが納品される前から何度も何度も検討して貼ったタイルです。 タイルが和柄なので 洗面ボールと水栓金具は、スッキリとしたスタイリッシュなデザインのものに 照明は、色ガラスが入ったペンダントライトが付く予定です☆ 明日は、塗装の調整で職人さん達が入ってくれる予定なので、 またブログアップしていきます。 今週末は、いよいよ内覧会です。 物件の詳細は、 HAGUページ をご覧ください。 2013年4月6日(土)内覧会 (1) 13:00~(2) 14:00~ (3) 15:00~ ※多くの方のご来場が予想されますので、3回に分けてご案内させていただきます。各回、約1時間でのご案内になります。 メッセージに、ご希望の時間帯をご記載ください♪ 場所を明記したご案内を改めて送らせていただきます 実はHAGU7Fも一部屋空室予定がございます!! (2013年5月17日~ご入居可能) なので今回7Fの共用部も、ご覧いただけます☆ お問い合わせは こちら から お気軽にご連絡ください☆ あと少しで完成です!!!

  • 【夏水組本】2冊目*発売間近です!

    みなさんこんにちは! もう既にご存知の方も多いかもしれませんが・・ 『 夏水組インテリア・コレクション(けやき出版) 』 夏水組インテリア本・2冊目、いよいよ26日に発売!開始いたします。 1冊目『 夏水組のパリ風手作りインテリア 』につづき 今回は夏水組の仕事のことや、独立してからのこと、インテリアのこと・・などなど 組長が語り手となって、いろいろな事柄が綴られた本となっております。 1冊目を出版する際に 壁紙屋本舗 さんに作っていただいた『 夏水組セレクション 』 今では全13色となって、夏水組インテリアの重要なアイテムとなっています。 そして、 マルト の前川祥子さん、トミ企画の富澤一信さんとの対談も載っています!豪華ですね。 今回のインテリアコレクションのメイン舞台となったのは、できあがったばかりの RICCA 六つの個性的なお部屋があつまっている楽しい物件なのです。 RICCAで実践しているDIYアイデアに、 GONGRIや3COINSなどで手にいれられる雑貨アイテムの紹介も。 ちょっとしたオリジナルのアレンジで、 今までよりも愛着がわくようなアイデアがいっぱいです。 出版にあたり取材などご協力いただいた皆様、 尽力下さった けやき出版 の方々、誠にありがとうございました。 発売前から予約をしてくださった皆様も、ありがとうございます! 一同、とても嬉しい気持ちでおります。 3/26(水)いよいよ発売!! 皆様のお手に届くまで、あと少し。どきどきです。 GONGRIでは、実は、一足お先に販売開始しております~。 まちきれない!という方、是非お立ち寄りください。 もちろん、 こちら からも、ご購入いただけます* 気になった方は是非、ご覧いただけると嬉しいです♪ では、また。

  • Coharu入居者さん募集中です。

    こんにちは。 今日は Coharu高田馬場 の紹介です♪ なんと、今2F3Fのお部屋が1室づつ空いています!! 高田馬場駅から歩いて 2分 ! 2パターンのお部屋を見れるお得なチャンスです☆ 内装は3Fは都会の中の小さな森をイメージ 2Fは、少しシャビーシックな少し落ち着いた空間に仕上げています 毎日お仕事に恋に頑張る女の子へ お家に帰ってきたら、ここでゆっくりくつろいでほしいな 帰ってきた時に仲間がいる。 ホッっとする気持ちは、大切 という思いでつくっています。 3Fリビング ブルーグリーン(コハルカラー)の壁面がポイントです。 床は、 クッションフロア とフロアタイルを組み合わせ模様にしています。 マナーハウスの樹木柄の壁紙にあわせて、所々につけている棚も、こだわりです。 2Fリビング カウンター下のダマスク柄がポイントです。 床は、淡いグラデーションになっています。 リーガルの花柄クロスに合わせて、天井のモールは 夏水組セレクションArmoire 、 照明のところについているメダリオンも同じ色で一部塗りました。 『Coharu高田馬場』 詳細はこちら こひつじ不動産 または、 ひつじ不動産 新宿周辺でお部屋をお探しの方は、お気軽にお問合せください 写真提供: オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産

  • Coharu高田馬場「探検隊レビュー」

    こんにちは。 先日入居者さんが、決まり満室となりましたCoharu高田馬場ですが、 なんとひつじ不動産さんが、探検隊レビューをかいてくださいました。 さらにトップページにこんなにおおきく写真を載せていただき感動です。 都会の真ん中に、ゆったりくつろげる小さな森のような空間をつくりたい。 という気持ちで、出来上がったCoharu。 女の子にしかわからない!こだわりポイント満載です。 記事をかいてくださった方も女性です☆ お時間ございます方は、是非 Coharu高田馬場 探検隊レビュー ご覧ください。

  • Renovation Journal vol.3

    こんにちは。 今月のリノベーションジャーナル(vol.3)に夏水物件が掲載されています 表紙はこちら。 いろんな物のつくり方(寸法まで!!)が載っていて DIYの参考書のようです。 テーマは ガールズインテリア 可愛いがつまってます 相羽建設さんのモデルハウスでのDIYの事もかかれています オンラインストアは こちら です。 是非お買い求めください☆

  • momota、竣工です。

    こんにちは。 メゾン青樹 ロイヤルアネックス の オーダーメイド賃貸 、第7弾『momota』いよいよ竣工です。 まずは、竣工写真の前にパースからどどん。 おふたりが最初から希望していた大きな柱は二つ。 『人がたくさん集まれる部屋』と『光と風が通り向ける広がりがある部屋』 みんなが集まれる広いキッチンが併設されたリビング。そして、小上がり。 ベランダにも面しているのでたくさんの光と風を取り込むことができます。 ロゴは、よくミッドセンチュリーっぽくしたいとおっしゃっていたのと、光のイメージから こんな感じで作ってみました。 そして、いよいよお待ちかねの竣工したお部屋をご案内いたします。 間取りはこんな感じに仕上がりました。 まずは玄関を入ると右手には、 『GRIP』より嫁いできた建具が。こちらはトイレです。 中を開けるとかっこいい輸入クロス。 反対側の面には、寝室の扉が。窓はウォークインクローゼットの風通し用の窓です。 廊下には大きな姿見もついています。 リビングの方からの光を廊下にも取り入れられますね。 廊下には、大容量の収納もついています。 寝室の中は、一面がケイソウ土になっており、綺麗な空気の中でゆったりと寝れます。 寝室についた窓は、 キッチン側から開けることができ『おはよう!』と朝食ができたのと一緒に起こしてあげたいという奥様の気持ちが込められています。 また、光と風が寝室へ通り抜ける入口にもなっているのです。 それでは、いよいよリビングに入ってみましょう。 どどん。 広々としていて開放感があります。 アーチ状の扉をくぐると黄色いエネルギッシュな洗面台が。 その反対側を見ると小上がりがあります。 天気のいい日には、ここでごろんとなると良いかもしれませんね。 そして、メインのキッチンです。 いろんな角度から見たくなっちゃいます。 壁のグレーのタイルと天板の木の組み合わせがかっこいいです。 壁側は既存のキッチンキャビネットと新規の造作で大きな収納力を。 反対側には入居者さん持ち込みの食洗機と引き出せる炊飯器置、 テーブルの脇にはホットプレートが使えるようにコンセントが付いていたりと 設備だけでなく工夫もされています。 おふたりがお持ちだった家具もお部屋に入り、さらにいい雰囲気になりました! ロイヤルアネックスに今までなかったテイストのお部屋が加わりましたね(^^) と、ほっとしていましたが、 なななんと新しいオーダーメイドのお部屋が動き出しました! こちらのおふたりもご結婚を控えたカップルです。 また、今までにないお部屋になりそうですよ! 動き出したらまた、ブログにてご報告させて頂きます! 次回のオーダーメイドも乞うご期待!!

  • 【ベルメゾン】カタログできました☆

    こんにちは。 じゃじゃん。コンビニにもあるみたいで、 見掛けた方もいらっしゃるかもしれませんが・・ ベルメゾンカタログ、完成いたしました★☆ 夏特集、表紙はなんと夏水組なのです! さわやかなブルーの扉を背景に、オリジナルアイテムがずらり。 さてさて。中をみてみると・・ どどーん。夏水組カラーまんさいです! 夏らしいブルーを基調としたインテリア。diy意欲が湧いてきますね! 組長も色んなカットにでてきて、わくわくしてきます。 ベルメゾンさんとこだわったのは、誰でも気軽にアレンジが楽しめるアイテム作り。 まず今回の目玉は、自由にディスプレイできるチェスト。 『ディスプレイしだいで雰囲気がくるくる変わる、万華鏡のようなチェスト』! その名のとおり、持ち主の自由自在にアレンジがたのしめます! ボディのカラーは夏水組セレクションの優しげアモワ―ルとカシミール。 中にいれる柄や写真などでガーリーにも大人っぽくもできるよう、こだわりました。 つづいて、 窓シート 。こちらも夏水組セレクションから色をコーディネイト。 さわやかな色合いで、夏も楽しくのりきれそう。とっても人気商品だそうですよ~* それから、 mtコラボのベルメゾンオリジナル商品 もイチオシです。 ランダムにどんどん貼れるので、休日にみんなでわいわいやっても楽しいですよ* 家具や家電にはるだけで可愛くなる リフォームシート もおすすめ。 タイル調のパターンがなんとも良いです。取っ手などもアレンジすると楽しそうですね! カーテン に、 ベットシーツ も夏水組オリジナル。 水彩画のようなタッチのペイズリー柄に、ドットに、スパンコール・・ どれも、ベルメゾンさんとのこだわりポイントです。 猫足の ローテーブル 。こちらは天板に好きな柄をいれられます。 こちらのカラーはペールトーンなブルーファイヤンスが採用されました。 女の子なら、一度は憧れるポイントがぎゅっと詰まっています。 他にも、 デスク や、 ラック に、 タイルマット に きのこチェア ・・ いよいよ明日街開きの ソライエ清水公園 の 夏水組プロデュースのモデルハウスにも、ななんとふんだんに使っていますよ。 28日のグランドオープンにはぜひ!足をお運びくださいませ。 商品以外にも、インテリアの中に使われている輸入クロスに、小物。 夏水組のインテリアポイントがふんだんに活用されているのでそちらも要チェックです★ お部屋のイメージチェンジに役立ったら、とっても嬉しいです! 今ならお得な500円offチケット付き!お見逃さずに~~!

  • 【伊勢丹】販売はじまりました!

    こんばんは! もうすっかり春になりましたね! 4月といえば新生活!花粉症!お花見!!いろいろありますが・・ 伊勢丹にてGONGRI出店!はじまりました~* ふつふつあたためてきたブース作り。 オリジナルペイント はもちろん、 4月から発売★のmtコラボ商品 の施工まで! 国産クロスは輸入クロスと違って幅広で、なかなか貼りごたえがありました。 先輩方にアドバイスいただきつつ。ひとりでこなすには少し訓練が必要のようです! さーっと伸ばす作業はなかなかすがすがしい気分で癖になりそうです。 このあとmtもどんどん貼って、ペイントも塗って、DIY三昧なのでした。 ※mtの貼り方はレシピを見てみてくださいね!見ごたえ抜群です。 閉店後の伊勢丹は、増税前日だったこともあったためか、お祭りのよう・・! 迎えた設営日は、活気あふれるなか、どんどんと作業が行われました。 (ばたばたしていて肝心の風景がなくてごめんなさい!) ペイントの山たち。これからどんどん盛り付けていきます。 組長の指示のもと、どんどん進んでいきます。 そうして、迎えた販売当日! 『今日の趣味のレシピ』アイコンがまぶしいです。 ごんぐりのおなじみ商品がずらり。 どれもこれも 愛しいオススメアイテムばかりです。 レジ横にはmtのブースもあるのですよ!!わくわくします。 夏水組カラー全開!DIY意欲がかきたてられます・・・! そして!5月から販売予定の ベルメゾン コラボ商品もお披露目です! こちらのラックとキャビネット。 夏水組セレクションのアモワール・カシミール色がつかわれています。 キャビネットは、扉にお好みの壁紙やポストカードなどがいれられる優れものです! そして、ラックの背板には、さわやかなブルーのダマスク柄が!こだわりいっぱいです。 ベルメゾンさんとこだわりぬいた商品がずらり、 生で実物をみることのできる良い機会となっておりますので、お見逃さずに! 他にも夏水組セレクションから、夏水組のインテリア本はもちろん、 壁紙屋本舗さんと製作中の和柄壁紙サンプルまで・・お楽しみ盛りだくさんです! こちらの出店期間は、15日までとなっておりますよ~~ 明日で、3日目!わくわくです。心よりご来店お待ちしております。

  • 竣工!入居者決定!!めでたい!!

    こんにちは! 戸建シェアハウスのMIDORI羽根木。 工事中から皆さまに期待して頂きまして、無事内覧会も終えました。 内覧会もたくさんの方にいらっしゃって頂いてとても嬉しかったです。 ありがとうございます!!他のシェアハウスの皆さんも顔出してくれてありがとうございました!! ご入居いただく方もすぐ決まり、一度はキャンセルがでましたが光のごとく再決定し、 無事三月中には皆さんのお引越しが終わります。 新しい生活のスタートを自分がデザインした空間で始めてもらえると思うと嬉しい限りですね~♪ ということで、装飾も終わったMIDORIを公開していなかったので ドドドーンと公開しちゃいます。 ドドドーン!!! 各居室の建具は全てチョークボードペイントです。 生活が始まったら自己紹介とか連絡とか書いても楽しそう。 階段の壁面には時計など装飾されています。 レースのシェードで柔らかい光が2階の空間をほっこりさせてくれます。 英知の象徴と言われるフクロウが5人の生活を見守っています。 フクロウというと「不苦労=苦労いらず」「福朗=福を留めておく」 「福老=幸せのまま年をかさねていかれる」などいろいろと幸せの象徴なんですよ。 和室の名残がある部屋も。 各居室部分は狭い部屋でも今までのシェアより、十分な広さがあります。 書斎スペースでは、勉強したり本を読んだりみんなで使えるスペースが。 青い壁が印象的なリビング。5人ではもったいないくらい。 壁一面に可動棚があるので本やディスプレイを並べて見てくださいね。 クリスマスにはツリーとかリースとか飾ってもいいかも。 キッチンはBARのようになっています。タイルもかわいい。 ステンドグラスから差し込むカラフルな光が綺麗です。 こんな感じで出来上がっていますw 施工して頂いた業者の皆さんにも感謝でいっぱいです。 今回ご入居をご希望された方の中で、 残念ながらご希望にそえなかった方々につきましては、本当に申し訳ございません。 ですが、今後も面白いものを作っていきますので乞うご期待。 楽しみにしててくださいね~♪

  • 地域愛が生んだご縁。

    こんにちは。 メゾン青樹 ロイヤルアネックス の オーダーメイド賃貸 、第7弾『momota』どどんと進行中です。 実は、今回のお部屋には偶然が重なり、 池袋にある名店の建具がやってくることになりました。 『GRIP』 さんで使われていた建具です。 2014年2月末で建物の都合で一時閉店することになったこちらのお店なのですが、 処分される予定だった建具が嫁いでくることになりました。 地域愛が生んだご縁。 素敵ですね。 現調に伺い、建具の現状を確認し嫁ぐ建具が決まりました。 お部屋の中でどのような表情を見せてくれるのか楽しみですね(^^) ユニットバスも設置され、 いろいろと具体的になってきました。 現場の方から出たいろいろな質問をお打ち合わせで解消していきます。 例えば、 エアコンのドレン管は隠蔽配管(壁の中を通して配管する方法)ではなく、 露出で見えてきますが大丈夫ですか?など。 いろいろと確認したいことは、先回りしておくことで後に 溜めずにささっと決めていきます。 現場では、宿題を投げることもありますが、 その場で答えを出してもらうことのほうが多いので時間をかけてじっくりと話し合います。 打ち合わせでは、いつも笑顔があふれています。 だってみんな楽しんで作ってますからね! このチームで作っている感覚がお部屋作りを楽しくします。 このようにして、 お部屋の構想が固まっていきます。 仕上げ材も一部先に決めました。 今回のお部屋はフロアタイルでヘリンボーン貼り。 『tout pret』 も同じ仕様なので、お気に入りだったそうです(^^) 使う材は今回のお部屋の雰囲気に合わせて変えました。 ぼくも大好きな種類の床材がどのように仕上がるのか楽しみです! キッチンができたらこんな感じだろうね!と記念にポーズ! 実際に出来上がった時はもっと笑顔になっちゃうんだろうなぁ~ わっくわく。

  • HAGU9Fついに完成!!!

    こんにちは。 HAGU10Fに続き、HAGU9Fがついに完成致しました。 テーマはZEN(禅) 今までの夏水組テイストとは少し違う。 けれど「夏水組」ってわかる空間。 小上がりは、畳(イ草を染色した、カラー畳をオーダーで作成)地板部分はヒノキです。 とっても気持ちの良い、なんだか落ち着く空間に仕上がっております。 これがこだわりのタイルです!!! 夏水組の一番のポイントでもあるタイル天板。 しかし、今回テーマがZENということもあり、天板は大理石や板なのでは? という話も社内で出ており、本当に悩みました。。 結果、「タイルだけど糸が編まれているようなデザインで作ってみよう」 という話になり、メーカーさん・職人さん達に協力いただき アシンメトリーなタイルを組み合わせこのキッチンが生まれました。 廊下もZENテイストになっております。 竹のウォールステッカーや金属製の立体アート等がアクセントになっています。 なんとこちらは、トイレの壁です。 居室だけでなく、ここまでこだわってつくりあげました。 6日(土)の内覧会の様子です。 実は、第一回内覧会で入居希望をたくさんの方々からいただき、 皆様素敵な方々でしたので、ただいま審査中で満室とさせていただきました。 一瞬で決まってしまったので、皆様にご覧いただけなくてとても残念ですが、 ひつじ不動産さんが明日撮影に来てくださるので、またアップされましたら ブログでご紹介させていただこうと思います。 お足元の悪い中内覧会におこしいただいた皆様へ お忙しい中何度も現場に来てアドバイスをくださったオーナーさんへ 工期が無い中、休みも無く丁寧に作りあげてくださった職人さん達へ ご協力いただいた皆様に 感謝です。 本当に本当に良い空間に仕上がりました。 これから入居者さん達がここで素敵な暮らしをスタートしてくれればうれしいです。

bottom of page