し ら べ も の
空の検索で567件の結果が見つかりました。
- 半年の工事を経て、いよいよ竣工!!
こんにちは。 いよいよ工事も終わりでクリーニング。 現調から3年近く、本着工から半年。 長かったですね。ようやくお披露目も近づいてきました。 できたての様子を工事を担当してくれた 株式会社ルーヴィス の重久さんと 一緒にぐるっと回って確認作業。 わくわくしますよね。 出来たての物件って。 早くみたいですよね。 今回はいつもの夏水組とまた違った良さが出たんじゃないかなと思っております。 では、まずは別棟から見ていきましょう。 外観は、屋根のコロニアルを張替え、綺麗な緑が映えています。 白い外壁も光を反射して眩しいくらいです。 白いけれど、それぞれの素材感は影や質感が伝えてくれます。 ブロックや梁などの木材も白く。カウンターの古材が良い味わいを出してくれます。 床の濃い色合いがいいバランスになりましたね。 さて、母屋へ移動しましょう。 玄関部分の腐敗していた外壁も修復されきれいになりました。 既存のレンガの階段がかっこいいですね。 ここでも撮影したら絵になるのだろうなぁ。 広間です。 既存の状態から衣替えをして白くなったのですっきりとした明るい空間になりました。 暖炉部屋の壁面はクロス貼り仕上げでした。 このレトロ風の色合いや柄が暖炉と合わさってまた別の雰囲気のお部屋になりました。 キッチンは、緑の中で作っているかのような感覚。 明るいキッチンって理想ですよね。 お風呂は広々したユニットバス。 開き戸は透明な物にして脱衣室までスッキリと光が入ります。 こちらの部屋は床も白く。 天井・壁・床が白いと不思議な感覚ですね。 柱のシルエットがアクセント。 庭にはよく工事中に遊びに来てくれた猫ちゃんがお昼寝してます。 これだけ気持ちいい場所だったらわかる気がする。 シャワーユニットもガラス張り。 開放的にシャワーを浴びてくださいな。 2階のお部屋も完成。 柱も筋交いも存在感が大きいけれどお部屋の顔になっています。 反対側を見ると海を一望できます。 もう一部屋はというと、壁に遮られていた光が奥まで入るようになりました。 下からベッドスペースをみるとこんな感じ。 なんだか隠れ家にいるような感覚になります。 2階部分のサニタリースペースには、 タイル貼りの洗面台がついています。 広々なので長期利用の際はタオルなどたくさん置いておけますね。 このあと、家具を監修されている 株式会社MACRI さんの家具が入ったら完成です。 まもなく 『糀屋箱機構』 さんによって運営されます。 ぜひぜひ、出来上がったらスタジオ借りて見てくださいね。 次回は、いよいよ家具が入って完成です。 乞うご期待!!
- 逗子で止まっていた物件がSTART!!
こんにちは。 担当した物件お引渡しが終わっていよいよ7月にはプレスリリースなので、 徐々に内容を公開していきたいと思います! この物件が始まったのは、 なんと3年前!!(ぼくも入社してません) ぼくが入社する前のスタッフや夏水さんの娘さんが産まれたてで みんなで現調した写真が残っていてなんか懐かしく思います。 いろいろとあって、 工事は止まっていたのですがいよいよ本格的に動き出そうということで、 ぼくが担当してデザインすることになりました。 工事は、 ROOVICE さんです。 そしてぼくも、去年の12月25日に初現調。 クリスマスに素敵な物件がぼくに舞い降りてきました。 鬱蒼とした森のような中にある階段を上っていくとそこには見晴らしのいい丘があって そこを昔は別荘として使われていたと伺っていたのですが、 行ってみてびっくりです。 森ですね。 鬱蒼と茂ってます。かき分けないと進めません。 完成時には剪定して綺麗にしてあげないと植物もかわいそうですね。 階段を登りきると別棟が。 ここはプールの更衣室兼サウナとして使われていたようです。 バブリーな匂いが漂っています。 きっと毎週末のようにパーティが繰り広げられていたのでしょうね~ 別棟から母屋に移動する最中もこんな感じです。 どこを歩いているのかわからないし、探検気分でお庭を移動。 古びた木の羽目板も塗装の汚れ加減もいい雰囲気ですね。 でも、なんか嫌な予感。そわそわ。 中に入ってみるとすごく開放的。 しばらく使っていなかったとはいえ、いい雰囲気を漂わせています。 このままでもミッドセンチュリーとかにしたら面白そうだなぁとか考えてました。 反対側はこんな感じです。 違うお部屋もとても年代を感じる家具や小物がたくさん。 一部は、今回家具をトータルコーディネートされる MACRI さんに提供しました。 わー壁がボロボロ。あの亀裂は一体。。。 その壁と反対側を見ると柱もボロボロ。 塩害で腐食?湿度?雨漏り?それともシロアリかな? とりあえず、ぐるっと進んでいきましょう。 先ほどの柱に支えられた2階部分へ。 海が眺められて素敵だなぁ~ んっ?でもなんか床傾斜ついてない? ん~気のせいじゃなさそうですね~などと話しながら現調は進みます。 設備も年代物! こちらもどこかの現場へ嫁いで行きました。 ここの物置部屋もったいないよね~ などなど話しつつも久々の規模にわくわくが止まりません。 このような感じでぐるっと回って現調も終了。 工事内容を決めて御見積へ。 どんな物件になるのでしょうか。 わくわくしますよね。 そして、あの壁の亀裂は一体。。。。 次回をお楽しみに☆
- 【ソライエ清水公園】グランドオープン!
こんばんは! いよいよ明日、 ソライエ清水公園 がグランドオープン! 夏水組プロデュースのモデルハウスがお披露目です! どどん!!だだっとご紹介いたします~。 玄関を上がるとまずは黒板ペイントがお出迎え。 壁紙屋本舗 さんの 塗るだけで黒板になるペイント・ソーダブルー です。 曲がるとすぐに、ナチュラルな雰囲気のリビング。 ダイニングキッチンは 夏水組ペイント・ヴェルドグリ に、 タイルで華やかに!壁紙屋本舗さんの ハッテミー を使っています。 和室は 日本ケイソウ土 さんのやさしいグリーンの珪藻土です。 階段にもふんだんに輸入壁紙を使いました。 のぼっていくと、 夏水組ペイント・ピスタッシュ と鳥のアラベスクが。 1室目は男の子の 夏水組ペイント・ブルーファイヤンス のさわやかなお部屋が。 2室目は 夏水組ペイント・ボワドゥローズ でまとめ シャンデリアやアイアンスクリーンでゴージャスかつ落ち着いた雰囲気の主寝室です。 続いて3室目は 夏水組ローズプードル 。うっとりしちゃいます。 花柄の輸入壁紙に、ふわっとした天蓋に・・女の子の憧れの乙女部屋です。 だだっと、もり沢山にご紹介してしまいましたが、 ソライエ清水公園とは、新築の一戸建てをご家族で自由にDIYできる、 カスタマイズ売買が導入されたもの。革新的ですね! 気になる最寄り駅の 清水公園駅アクセス はこちら。 清水公園は秋葉原や大宮から約45分ほど。和やかな場所に位置しております。 清水公園駅はこれからどんどん新しく便利になるそうです~。 戸建数はなんと500戸!近くには工房も設けられ、専属のアドバイザーまで。 しっかりとしたサポートでDIYはじめてのご家族でも安心ですね! 実はこちらは冊子の撮影と同時進行で進んだのです~。 モデルさんも入って、現場はとても活気があって華やかでした。 そうしてできあがった素敵な冊子はこちら! ちらっとご紹介させていただきます。 見ているだけで、DIYしたくなってきませんか? 自分のお部屋だったら・・・と想像したり、わくわくしてきますね! ソライエ清水公園は、いよいよ明日グランドオープン! 気になった方は、 こちら からご予約ください★
- 夏水組オリジナル 新商品
こんにちは。 6/17(火)、6/18(水)はビックサイトでリフォーム産業フェアですが そこで、夏水組オリジナルの新商品をお披露目予定です。 今回の新商品はなんと 両面テープや養生テープ、コロコロで有名な ニトムズ さん とのコラボレーション商品です。 商品はこちら 販促用の冊子は 箱庭 さん とコラボでつくっています。 賃貸でも、手軽に可愛くデコレーションできる方法は無いかと 何度も何度も打ち合わせて完成した商品です。 □マスキングテープは全15種類 インテリア用マスキングテープなので、幅は100mmと50mmです。 建具のまわりに貼ったり、窓枠のまわりにはったり キッチンキャビネットの扉にはったり、冷蔵庫に貼ったり 使い方は色々です。 □キッチン用タイルステッカーは全5種類 □貼ってはがせるミラーは全2種類 タイルステッカーは、つるつるの平らな部分にでしたら貼ることができるので キッチンパネルが貼ってある洗面等にも使えます。 しかも、タイルなのにハサミでカットできるのです。 貼ってはがせるミラーは、画鋲等が使えない賃貸でも、好きなところに貼り付けできます。 玄関やトイレの壁に貼り付けても良いかと思います。 はじめての事が多すぎて、本当にドキドキでしたが 皆様のご協力有り、すっごく良い感じに仕上がっております。 発売開始は7月下旬。ゴングリネットショップでも販売予定です!! リフォーム産業フェア(夏水組GONGRIブース)では、マスキングテープを試せるコーナーも設けます☆ キッチン用タイルステッカーだけは、残念ながら まだお披露目できないのですが、その他は展示をしております。 是非、新商品をみにGONGRIブースへ遊びにきてください☆ 私も終日ブースにおりますので、ご不明点は直接聞いていただいても大丈夫です。 皆様にお会いできるのを、商品をご覧いただけるのを楽しみにしております♪
- 柱がお菓子みたいなことに。。。
こんにちは。 前回のあと、 とりあえず残置物の撤去から始まりました。 使える状況ではないものが多く撤去に時間がたくさんかかってしまいました。 職人さんも総出で手伝ってくださいました。 ありがとうございます!! ところで、前回の現調で亀裂の入っていた壁。 心配なので解体してみることに。 (ここは無事でした) 嫌な予感が的中です。 こっちも。 亀裂の入った箇所はまさにそこにあった柱がそのままなくなってしまった状態でした。 ひえー、シロアリってこわいですね。 シロアリの被害を見て、 お菓子のル〇ンドみたいだなってのんきなことを考えてしまったのは内緒です。 シロアリの被害があった箇所は、 新規で柱を入れたり部材を新しくして交換をした後に、 駆除の薬を散布しました。 これで一安心ですね。 大工さんの腕に助けられました。 さて、そしていよいよ内装の工事も進んでいきます。 逗子ということもあり、空気にたっぷり水分が含まれているので 湿気がすごいのです。 そのため、必要のない壁は撤去して柱と筋交いだけ残して その柱たちは意匠として見せることにしました。 空気と光が抜けるようにしたかったので。 木材の持つ雰囲気とラインがなんともかっこいいですよね。 竣工した時にはいいアクセントになるはず、とこんな仕様に決めました~! 現場を担当してくれている、重久さんも解体中。 ルーヴィスさんは女の子もバリバリ働く素敵な会社ですね。 それにしても、まだまだ撤去できないものだらけ。 工事の様子は次回に続きます。 お楽しみに!!
- 【ビックサイト】夏水組ブース・セミナーのお知らせ*
こんにちは! きょうもビックニュースです。 来週17(火).18(木)には、 ビックサイトにてGONGRIが登場します! 『リフォーム産業フェア2014』 おむかいには、 TOOLBOX さん。 C会場から入るとどーん!と2店舗が構えてます。 夏水組の企画がいっぺんに見れちゃいます! ベルメゾンの商品はもちろん。初公開!企画アイテムもちらほら・・・ 組長の セミナー も、なんと1番に満員お礼! 『女性に大人気!感性に響くリノベーションプランニング術を大公開』 2014年6月17日(火) 15:20~16:10 (50分間) 東京ビッグサイト西2ホール C会場 ・ファンを拡大してきた実際のリノベーション事例写真 ・女性を魅了するためのプランニング術 ・リノベーションに使用する設備、建材、アイテムの選択方法・・などなど 他にも企画商品などもりもり沢山のセミナー内容になる予定です~。 組長のほかにも、ブルースタジオ 大島芳彦さん、 TOOLBOX/東京R不動産 林厚見さんに、ネクストHOME’S 島原万丈さん・・ 2日で味わえるなんて、とっても盛り沢山なイベントですね! GONGRIは取っ手などを大量入荷して準備万端です。 3万円でつくれるインテリアキットなんかも作って待っていますよ~~* ご来店、一同心よりお待ちしております! 皆様ふるってお越しくださいませ。
- 夏水組オリジナル 新商品2
こんにちは。 本日も、6/17(火)、6/18(水) リフォーム産業フェア で お披露目の夏水組 オリジナル新商品のお知らせです。 昨日、キッチン用タイルステッカー紹介をいたしましたが 本物のタイルも seiwaceramics さんとコラボで商品化しました!! タイルの名前は、NATSUMIKUMI TILE(そのままです。) 週末にタイルが各柄 10枚づつ納品されたのですが 本当に可愛い☆ つるっとした質感で、柄もきれいに出ています。 DIYで使用する場合は 1枚で観葉植物等を置いても可愛いですし 色々なタイル(モザイクタイル等)と組み合わせて、家具に貼っても 素敵だと思います。 出来立てほやほやの、元気いっぱいなカラフルタイル達は、7月末発売予定です。 是非、リフォーム産業フェア 夏水組 GONGRI ブースで質感等もご確認ください。 皆様のご来場お待ちしております☆
- 夏水組タイルのご紹介~
聖和セラミックスさんとのコラボで完成いたしました!「NATSUMIKUMI TILE」 今までにはなかったようなPOPな新作タイル柄。全6種類です! これを機にキッチンや気になる水廻りのインテリアを一新してみてはいかがでしょうか?
- 青山にテイクイン可能な公園的カフェ「GOBLIN.PARK」OPENします!
こんにちは。 夏水組というと住宅メインのイメージですが店舗デザインのお仕事もしています。 今回の物件は、表参道。 その名も「 GOBLIN.PARK(ゴブリンパーク) 」 お店のテーマは「公園」 ひとりで読書をしたり。 お友達といっしょにわいわいしたり。 ちょこっとお仕事をしてみたり。 仕事の合間に一息ついてみたり。 みんなの自由な時間が過ごせる不思議な空間。 テイクインが可能な、すごく外からの光が気持ちいい公園感覚なカフェです。 ピクニックに行くようにお弁当を持ってきてお店の中でゆったり過ごすのもいいかもしれません。 お弁当を作ってランチする方も、外に食事に行かれる方も一緒にランチできるなんていいですよね。 コーヒーは、焙煎士とタッグを組んで完成した「GOBLIN.PARK」オリジナルブレンドを使用したこだわりの味。 とても静かな立地で、景色もすごくいい感じ。 昼も良いけど、夜もまた大人な雰囲気で楽しめます。 また、レンタルスペースとしても貸し出されるそうで、 スタジオや展示会、パーティーなどにも使える空間です。 レンタルの際にもお食事の提供をしてくださるそうです。 公園のような感覚を過ごせるカフェ・スペース。 贅沢な時間をすごしてみませんか? 5月13日(月)OPENです。 以下が、店舗の概要です。 目黒と渋谷を中心にレンタルスペース「 GOBLIN.(ゴブリン) 」と「 糀屋箱機構(こうじやはこきこう) 」を運営する「株式会社Yuinchu(ユインチュ)」と「株式会社KIRIAGERU(キリアゲル)」が、ちょっと変わった公園感覚のカフェ「 GOBLIN.PARK(ゴブリンパーク) 」を5月13日(月)にオープンいたします。 【店舗概要】 オープン: 2013年5月13日(月) 店舗名 : カフェ&スタジオ「GOBLIN.PARK(ゴブリンパーク)」 所在地 : 東京都港区南青山3-2-7 ブラック青山7F アクセス: 外苑前駅1A出口から徒歩5分、表参道駅A3出口から徒歩7分 営業時間: <カフェ時>10:00~18:00(月~金) ※土、日、祝日お休み <貸切時>24時間営業(完全予約制) ※深夜早朝(24:00~6:00)のご利用は用途や規模により応相談。 ※土、日、祝日も営業 ※お問合わせ時間:10:00~22:00 スペース: 約50m2 カフェ時:25席 貸切時 :着席35名、立食45名 TEL : 03-6804-5186 MAIL : info@goblinpark.com ホームページ : http://goblinpark.com Facebookページ: http://www.facebook.com/csGOBLINPARK
- 夏水組の「家デコ」レッスン☆やってきました!
こんにちは* 5月10日、朝日カルチャーセンターで、家デコレッスンを開催いたしました! 講師の夏水組のスタッフとして、レッスンに参加させて頂きました。 新設・インテリア大公開 夏水組の「家デコ」レッスン! ばばん と 可愛く派手にレッスンが始まります。 今回「家デコレッスン」資料 作らせていただきました ♪ 夏水組の本「 夏水組のパリ風 手作りインテリア 」を掘り下げた、 家デコのアイデアがぎっしり詰まってます☆ ペイントも紹介!! 壁紙屋本舗 さんで販売してます。覗いてみてください* お部屋もどんどん たのしくなりますね♪ 熱心にメモをとって下さっていたり すでに夏水組の本を購入されている方々も・・・とっても嬉しいです! ばばん ゴングリ が5月3日より ネットショップを開始しました! 可愛らしい取っ手や アニマル雑貨も紹介しているので 是非ご覧ください。 ゴングリのネットショップは こちら から☆ 実際に「家デコ」に使うアイテムたちの紹介も! 参加してくださった方々も興味深々に身を乗り出して聞かれていました* 6月1、2日の西荻イベント「 西荻茶散歩 」も紹介!! とっても楽しくなりそうなイベントなので、是非お立ち寄りくださいませ☆ 質疑応答の時間にも たくさんの活気ある声が・・・ お部屋のアイデアの出しかたや 賃貸の和室のアレンジ方法などなど・・・ 家デコで使ってみると便利なアイテムも紹介! 実物も触れていただいたり・・・楽しんでいただけたでしょうか?? ペンダントライトにまつわる質問でも 図解で説明するシーンもあったり・・積極的なお客様方で 盛り上がりました! 今後も今回のような機会がありましたら、ぜひご参加くださいませ。 ありがとうございました。
- オーダーメイド第4弾『cocoro』いい感じです。
こんにちは。 ロイヤルアネックス の オーダーメイド 、第4弾『cocoro』。 順調に進んでおります。 ロイヤルアネックスの物件を担当させて頂く初めての現場なので、 緊張しつつも入居者さまの意見を汲み取り、引き出しながら進めております。 こちらの現場は、前回のオーダーメイド『KOJAK』と同じワンルーム二部屋を一部屋にする、 二個一です。 二つが一つで二個一。ニコイチ。にこいち。 解体したばかりのときは、こんな感じ。 ぐるっと見渡してみましょう。 今回のオーダーメイドより、パズル方式を取り入れてみました。 入居者の方が楽しみながら、考えてきたイメージを図面に一緒に落としていきます。 もちろん、何プランかはこちらからも参考までに持参しているのですが、 入居者の方は僕らの想像を超えるイメージを持ってきてくれました!! これ絶対面白いよね!!ってみんな納得。 旅館のような落ち着ける空間。今回は『和』なのです。 夏水組でも今までほとんどやってこなかったテイストで新しい試み。 入居者様も、オーナーの青木さんも、もちろん僕らもわっくわくです。 プランが決まったら、いつもの作業。 テープで床に壁のラインを出して間取りを体感。 ここはやっぱりこうしたい。ここはもっと狭くしてこっちを広げましょう。 実際に体感しないとわからないことが、たくさんあります。 できた後に、後悔はしてほしくないですし。 サンプルもたくさん持っていき、現場の明るさ、大きさで想像しながら決めていきます。 小上がっちゃいます。床下も収納です。 このあと、どんな雰囲気のお部屋になるかはお楽しみに。 ひゃー、楽しみ。
- みんなで集中。
こんにちは。 ロイヤルアネックス オーダーメイド賃貸 第5弾もいよいよ終盤です。 今回は壁紙や塗装色など仕上げを一気に決めました。 メインの壁紙が決まっているので、 それを広げてどどんと。 やっぱりかわいい~♪ この柄は誰にでも愛される柄ですよね~。 苺泥棒という名のウィリアム・モリスの描いた壁紙なのです。 こちらの壁紙は輸入壁紙で有名な『 WALPA 』さんで購入できます!! みんなで眺めてうっとり。 この壁紙に合わせて周りの壁紙や、 床の塗装色を決めます。 メインの壁紙が決まっていると合わせてコーディネートできるので、 みんな一気に集中力高まってます。 青木さんも夏水さんもセコンドのお二人も一緒になって真剣な様子。 コンパクトなキッチンの中にみんなで詰まってタイル選び。 近距離すぎますねw 棚の色もカラフルです。 エネルギッシュなカラーを選ばれました。 サニタリースペースもこだわります。 手を抜かずにとことんこだわるのがオーダーメイド賃貸。 生活する空間はこだわりの空間のほうが豊かに暮らせますもんね。 さぁ集中力を切らさずに長時間かけて選んだ仕上材は、 さっそく職人さんに報告して発注をかけました。 どんな仕上になるかは次回あたりで見えてきますかね。 お楽しみに♪
- 西粟倉村で生まれた素材を使って。
こんにちは。 本日は岡山県の英田郡西粟倉村より、とある建材屋さんがいらっしゃいました。 今回のオーダーメイドに使用されることになった、 間伐材フローリングの『 ニシアワー 』さんです。 たまたま都内にいらっしゃっていたようで、 弊社にも寄っていただきいろいろお話をしていました。 フローリング材で作ったパネル『 ユカハリ・タイル 』の施工事例や、 フローリング材の施工事例を拝見させて頂き、やはり無垢フローリングのぬくもりは温かいなと 写真でも感じ取れました。 今回は、ひのきのフローリング材を使用いたします。 仕上材によっては、ひのきの香りが薄れてしまうかもしれませんが、 ひのきのぬくもりがある温かいお部屋を作れたらと思っております。 頂いたお土産の割り箸がかわいくて、パーティーとかにオススメです。 立てられます。 パースもちょこっと公開です。どどどーん! まだ、変更点などもあるので徐々に雰囲気は変わっていきますが、 出来上がりが楽しみです。 入居者様にも、オーナー様にも、喜んで頂けるお部屋が完成するまで、 集中力マックスでいきます。 工事も着工したので、少しずつ写真も載せていきますね! 乞うご期待♪
- リビングセンターOZONEにて セミナー開催いたします☆
こんにちは! リビングセンターオゾンにて、セミナー開催いたします☆ 住まいる会員限定イベント 住まいるサロンvol.5 【住まいる会員限定】パリ風「家デコ」レッスン~インテリアをもっと!楽しむリメイク術~ ■日 時:8月6日(火) 11:30~12:30 ■会 場:OZONE 6F 子育てふぁ~む ■講 師:坂田 夏水(建築デザイナー/夏水組代表) ■定 員(事前申込制、先着順):20名 ■参加費:無料 お子さま同伴可能なセミナーとなっております☆ 子育てや家事、仕事に追われて自由な時間がなかなかとれない、 それでも お気に入りのインテリアに変えたい! 家デコからはじめてみませんか??? 家族でゆったりとくつろげるお部屋に・・・ インテリアを楽しむリメイク術をご紹介します~! 参加費は無料ですが、定員があるため事前のお申し込みが必要です。 皆様、お誘いあわせの上ぜひお越し下さい! お申し込みは こちら から! スタッフ一同心よりお待ちしております*
- anan載りました!!
こんにちは。 今まであまりメディアに出ていなかったメゾン青樹の『 ロイヤルアネックス 』の 『 RYUI 』が雑誌に掲載されました!! なななんと、雑誌『 anan 』です!! 今回の特集は、『夢アイディアがいっぱい!!リノベルーム実例集』ということで、 『おしゃれで楽しいリノベ生活for Girls』なのです!! きゃー!こんなに大きく載っているなんて♪ メゾン青樹の青木さんと弊社代表の坂田も載ってます。 リノベーション・デザイナーズ賃貸物件を紹介しているサイト『 REISM 』の foRestも反対側のページに掲載されています! ほかにも、いろんなお部屋が載っているので見ていて楽しいです。 いやぁ、ananでリノベ特集。いいですねぇ~。 もっとリノベーションして自分好みのお部屋を作りましょ! よろしければ、手にとって見てみてくださいね~♪ ( こちらからどうぞ☆ ) ぜひ!
- 「Tokyo graffiti 7月号」にHAGU9Fが掲載されています☆
こんにちは。 6/23(日)発売の『Tokyo graffiti(東京グラフィティ)7月号』[特集]ルームシェア世代! P.022-023にロイヤルアネックスのシェアハウスHAGU9Fが掲載されております☆ P.045には住人さんおススメのシャンプー&ボディソープの紹介も♪ 住人さん達のノートのお話や趣味の話もあって シェアという暮らしの楽しさがとっても伝わってくる記事になっております。 表紙はこちら ちらっと コンビニ、書店、 オンライン書店 でご購入いただけます! 是非ご覧ください☆