top of page

し ら べ も の

空の検索で567件の結果が見つかりました。

  • プラネスーペリア松戸秋山でのイベント開催決定!

    みなさまこんにちは 本日は夏水組がプロデュースした新築分譲マンション  プラネスーペリア松戸秋山 の DIYモデルルームに関するイベント開催のお知らせです! 大林新星和不動産 さまのファミリー向けの分譲マンション プラネスーペリア松戸秋山 にて 9/30(土)夏水組代表の坂田がDIYセミナーを開催 いたします。 DIYについてお話するだけでなく、同建物内のDIY工房にて 坂田のレクチャーを通して壁紙貼りや塗装を体験いただけます! また、先日ご紹介したモデルルームもご案内! モデルルームの概要は こちら のブログをご確認ください 実際にご来場いただき様々なDIYアイデアを是非ご覧ください ご参加いただいた方には、なんと DIY冊子と夏水組オリジナル商品をセットでプレゼント ! 盛りだくさんな内容となっております! みなさまのご来場をお待ちしておりますー ***誰でも簡単!DIYセミナー*** 開催日時: 9/30(土) 10:45受付開始(受付は現地販売センターにお越しください) 11:00 DIYセミナー 11:30 モデルルームご案内 12:00 工房にて壁紙貼り・ペイント体験 12:30 終了予定 お申し込み方法: イベントをご希望の方は こちら よりお申し込みください 開催場所:  千葉県松戸市秋山2丁目10番2  プラネスーペリア松戸秋山ウエスト(DIYモデルルーム・DIY工房) 日本橋まで直通31分の北総線「秋山」駅より徒歩2分 ***イベント受付・お問い合わせ先*** プラネスーペリア松戸秋山 現地販売センター 営業時間: 10:00~18:00 場所: 千葉県松戸市秋山2丁目9番2 プラネスーペリア松戸秋山イースト 定休日: 毎週水曜日・木曜日(※祝日は営業) 電話: 0120-056-049

  • 内装の学校ダイジェスト版@仙台 開催決定・募集開始!

    みなさまこんにちは。 本日は内装の学校ダイジェスト版@仙台の開催のお知らせです。 待望の仙台での開催が10月13日(金)に決定致しました。 今回、 和以美株式会社様 と 株式会社ハウスメイトパートナーズ様 に多大な ご協力をいただきます! 講義内容やお申し込み方法については以下をご確認くださいませ。 **内装の学校ダイジェスト版@仙台 募集について** 【日時】 2017年10月13日(金) 10:00~16:00 【場所】 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目4−8 和以美株式会社仙台営業所内 【受講費】 10000円(税込) 当日会場でのお支払となります 【定員】 40名 先着順 【応募方法】 お申込は \こちら/ より必要事項をご記入の上送信をお願いします 【当日の持参物】 特になし *1部* 10:00〜11:30 株式会社夏水組 代表取締役 坂田夏水 『内装のプランニングについて・マーケティングミックスの重要性 夏水組流内装テイスト別の床壁オススメ仕様とポイント』 *2部* 12:30〜14:00 株式会社ハウスメイトパートナーズ 東京営業部 課長 谷尚子 氏 『不動産屋、大家、工務店の関係で大切なこと・解決方法 谷流・不動産屋も簡単にできるコスパ重視の内装コーディネートシートのつくりかた』 *3部* 14:30〜16:00 プランニング実践とまとめと発表 みなさまのご応募お待ちしております。 ※こちらの講義は内装の学校の概要を一日で体験できるダイジェスト版になっています。 より詳しく学びたい方は「内装の学校」の受講をおすすめいたします。 過去の内装の学校関連のブログは こちら から

  • 内装の学校ダイジェスト版東京が開催されました!

    みなさま、こんばんは。 本日、内装の学校ダイジェスト版東京が、 ハウスメイトパートナーズ さんと協力開催されました。 今回も前回同様、午前から夕方にかけて3部構成で行われ、約30人の方に御参加いただきました。 第一部では、夏水組 坂田よりこれまで施工した事例物件や、 流行のインテリアテイストのコーディネートを紹介致しました。 質疑応答では、大家さんが所有されている空室物件にどのようなアプローチを かければ良いのか尋ねられ、具体的に応答されていました。 第2部ではハウスメイトパートナーズ 谷さんから 不動産屋さん、大家さん、工務店さんの関係についてや プランニングシートを用いて谷さんが実際にDIYを行われた物件についても、 詳しくお話いただきました。 また、工具で壁に棚をつける際に気をつけなければならない注意事項など、 DIYをするにあたって確認する必要がある建築知識なども伝授していただきました。 第3部のグループごとのプランニングシートの作成は、 今回は6チームに分かれてディスカッションを行いました。 チームごとに、大家さん・不動産業者さん・不動産賃貸管理業者さん・内装業者さんなど 不動産にまつわるプロの方々が混在しており様々な視点でケース物件を見られていました。 テイストを選ぶためのターゲット層や条件・価格設定や具体的な内装プランなどが、 プロ目線で意見を述べられており、皆さん真剣に取り組まれていました。 壁紙やクッションフロアなどの建材サンプルを実際手で触れたりはさみで切ったりするのが 始めての方も多く、楽しまれていました。 ディスカッション後、チームで話し合ってきたことを具体的に発表し、 チームごとに特色が異なることでたくさんの学びを吸収することができました。 中でも、客層をニッチな分野に絞っていくという意見が興味深く、 外国人をターゲットに、靴を履いたままで生活できるようにクッションフロアを敷き、 ラテンテイストにするというアイデアがとても新鮮でした。 本日学ばれたことを皆様の現場で活かしていただくと光栄です。 たいへんお疲れ様でした。 内装の学校関連のブログは こちら から

  • 東京ギフト・ショー LIFE×DESIGN セミナー開催!

    みなさまこんにちは 本日はセミナー開催のお知らせです 8/30(水) – 9/2(土) 東京ギフト・ショー LIFE×DESIGN の 9/2(土)のパブリックデーに夏水組 坂田夏水が セミナー に登場! セミナーでは らいおん建築事務所  代表取締役/ 北九州家守舎  代表取締役/ 都電家守舎 代表取締役 リノベリング 代表取締役/ 神田川ベーカリー 代表取締役/ TheCave 取締役の 嶋田 洋平さんと 「これからのリノベーションとライフスタイル」というタイトルでお話いたします! みなさまのご来場をお待ちしております! *** 東京ギフト・ショー LIFE×DESIGN *** *** セミナー 「これからのリノベーションとライフスタイル」 *** セミナー開催日: 2017/9/2(土)パブリックデー  ※ ギフトショーは8/30(水) – 9/2(土)まで 時間: 13:30 – 15:00 場所: 東京ビッグサイト 東展示棟 東8ホール会場 SL-11 定員: 100名  ※ 満席の場合がございます、予めご了承くださいませ 参加費: 無料 お申込方法: 当日参加受付 当日セミナー会場前の受付までお越しくださいませ *** 9/2(土)パブリックデーにご来場いただく一般の方へ *** 一般の方でご来場いただく場合は 「ご入場に関する諸注意」 をご確認の上ご来場くださいませ ※ 8/30(水) – 9/1(金)は商談日ですので、一般の方はご入場いただけません。 ※ 一般の方の受付は、ギフト・ショーの「一般来場者受付」へお越し下さい。

  • 今年もdecolfaブースがDIYショーに出展!

    みなさん、こんにちは! 今年も、 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2017 の季節がやってきました! DIYカルチャーが盛り上がりをみせるなか、毎年、たくさんの来場者が集まるイベントです! たくさんの企業が出展しておりますので、最新のDIY情報をゲットしてみてはいかがですか?? 8月24日はバイヤーズデイ、8月25日・26日が一般開放デーになります! 夏水組 が ニトムズ さんと一緒に商品開発をしております decolfa ですが 今年も全種類見ていただけるブースを作って出展します! ブーズでは、decolfaの商品を購入することができます! きっとお気に入りの柄を、ゲットできます!! ちなみにディスプレイ前のブースの様子がこんな感じです! ニトムズのスタッフの方と、協力して、セッティングしました! こちらのブーズがどうなっているかは お楽しみ! ぜひ、お越し下さい! 開催概要 【名 称】 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2017 (ジャパンDIYホームセンターショウ2017) 【会 期】 2017年8月24日(木)~26日(土) 3日間 ○バイヤーズ・デー(商談日) 8月24日(木)・25日(金) ○一般PR・デー(一般公開日) 8月25日(金)・26日(土) 【開場時間】 午前9時30分~午後5時00分 ※最終日26日(土)は午後4時00分まで 【会 場】 幕張メッセ国際展示場 5・6・7・8番ホール ※予定 住所:〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 【主 催】 一般社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会 ※略称:日本DIY協会 【後 援】 経済産業省、千葉県、千葉市、日本貿易振興機構(ジェトロ)、 IHA(国際ハードウェア・ハウスウェア産業団体連合会)、 ※以上予定 【協 力】 三条市・三条商工会議所、三木市・三木商工会議所、小野市・小野商工会議所、 在日各国大使館 ※以上予定 【協 賛】 一般社団法人 日本ホビー協会、公益社団法人 日本家庭園芸普及協会、 一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会、一般社団法人 新日本スーパーマーケット協会、 一般社団法人 ペットフード協会 ※以上予定 【入 場 料】 一般500円(税込) ※但し、中学生以下、ショウホームページ事前登録者は無料 【出展社数】 目標:500社1200小間 (2016年開催実績:487社・1,061小間) 【来場者数】 約12万人 ※予定 (2016年開催実績:106,966人) 公式サイトは こちら から みなさまのお越しをお待ちしております!

  • 【イベント】山口県でセミナー開催決定!

    みなさまこんにちは 本日はセミナー開催のお知らせです 9月21日(木)に 山口県防府市にて夏水組 坂田夏水によるセミナーが開催 されます! 「選ばれるアパートとは?」 「満室になるリフォーム事例」 「空き室をどうしてますか?」 「おしゃれになる内装リフォーム」 「今どきの入居者の要望!」 などなど夏水組の物件を事例にみなさまにお話いたします 参加費無料でどなたでもご参加いただけますが 事前にお申込が必要となりますので、以下詳細をご確認ください。 定員もございますのでお早めに! ******************* こうすれば決まる!!今どきのリフォーム!! ~空き室をなくす人気のリフォームとは?選ばれる部屋へ~ 日時: 2017年9月21日(木) 13:00受付 講演時間: 13:30~15:30(質疑応答含む) 場所: 〒747-0801 山口県防府市駅南町15-20 防府グランドホテル 参加費: 無料 定員: 先着120名 お申込先:  一般社団法人 山口県宅建協会 防府支部 お申込方法: チラシ下部の参加申込書に必要事項を記載のうえ FAX(0835-23-0620)またはメール( info@takken-houfu.gr.jp )にてお申込ください

  • 【刊行記念イベント】 ワークショップ&トークイベント開催しました!

    みなさまこんにちは 昨日8/4に 二子玉川 蔦屋家電 さまにて 「 セルフリノベーションの教科書 」 刊行記念の ワークショップ&トークイベントを開催いたしました! ワークショップではお部屋のどこに飾るか迷ってしまう、 素敵なインテリアパネルづくりをみなさまに体験いただきました はじめに坂田より輸入クロスのご紹介 ご参加いただいた方々にはたくさんのクロスからお好みのものを選んでいただきました ワークショップの後のトークイベントでは ハウスメイトパートナーズ の谷 尚子さんと 坂田によるセルフリノベーションに関する施工方法やコツ、 インテリアと不動産業界のあれこれについてお話させていただきました みなさまお越しいただき有難うございました また、ご協力いただきました 二子玉川 蔦屋家電 さま、 誠文堂新社 さま有難うございました 夏水組プロデュースの店舗 DecorTokyo でも書籍を販売しておりますので 是非DIY商品と一緒に書籍もお手にとってみてください! 夏水組の書籍に関する過去の記事は こちら から

  • 【新宿伊勢丹】新宿乙女雑貨店はじまります!

    みなさん、こんにちは! 去年、大好評でした、 “新宿乙女雑貨店 ″ 今年も、出展致します! 詳細と出展の様子をご紹介いたします ※上記写真は去年の様子です ■出展期間:8月2日~21日 (8月1日は休館日) ※開催期間:7月26日~8月21日 ■出展会場: 新宿伊勢丹 本館5階 センターパーク/ザ・ステージ#5 ■営業時間:10:30~20:00 自然がモチーフ、柔らかく淡い色が形 など をキーワードに、思わず、ワクワクするような、雑貨店になっております! アクセサリーや時計、器、植物など。。。 女子の心を、乙女に変える! 、そんなアイテムが集結しています! 夏水組ブースでは、 decolfa シリーズの全商品をご用意しております! 36種類のマスキングテープに、フロアパネル 8種類のタイルステッカー 人気商品の、フックステッカーなどなど、全ての decolfa 商品を取り揃えております! あなたの、乙女ココロをくすぐるものに、きっと出会えると思います! ここで、準備風景のご紹介も。。。 伊勢丹閉店後、みなさん一斉に準備スタート! さあ、時間との闘いです! decolfa商品で、デコレーションして、セッティングしております! 完了後、他の出展者のかたのブースもチェックしまして、 こちらも、乙女ゴコロくすぐるものばかりでした! プライベートでも行く予定です!!! みなさん、お疲れ様です! お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りください! みなさまのお越しをお待ちしております!

  • 【リフォーム産業新聞】書籍紹介記事

    みなさん、こんにちは! 7月25日第1274号のリフォーム産業新聞に 「セルフリノベーションの教科書」 についての記事(6ページ目)に掲載頂きました! こちらの書籍、セルフリノベーションの楽しさや、コツを知る事が出来ます! また、 8月4日 、 こちらの書籍発売イベントとして、 “ワークショップ&トークイベント″ を開催致します! ∗ワークショップ・トークイベントの詳細は こちら から∗ 夏休みを利用して、仲間や家族と一緒に セルフリノベーション に挑戦してみてはいかがでしょうか? みなさまのお越しをお待ちしております! ∗ワークショップ・トークイベントに関するブログは こちら から ∗書籍購入は こちら から ∗書籍に関する ブログ は こちら から

  • 【刊行記念イベント】 ワークショップ&トークイベント開催決定!

    みなさん、こんにちは。 今回は7月14日に発売しました 坂田夏水 著 「セルフリノベーションの教科書」 の刊行記念として “ワークショップ&トークイベント″ “ワークショップ&トークイベント″ を開催します! 会場は、おしゃれな 蔦屋 家電さん @二子玉川 ! 是非お越しください! ★★参加ご希望の方は、蔦屋家電イベントページにてお申込みください★★ ↓↓↓ ∗ 詳細は こちら から ∗お申し込みは こちら から ※先着順のためお早めにお申込ください ★イベント詳細★ ■ 8月4日(金) 開場18:45 ■ 蔦屋家電2階ダイニング 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号二子玉川ライズ S .C. テラスマーケット http://real.tsite.jp/ futakotamagawa/access/ ■19:00~20:00   ワークショップ 「オシャレな壁紙で、オリジナルインテリアパネルを作ろ う!」 気に入った柄で、世界で一つだけのインテリアパネルがつ くれます。 新作の壁紙から、人気の壁紙まで。 セルフリノベーションの楽しさを、皆様にお伝えいたしま す! ■20:00~20:45   トークイベント ※トークイベントのみからのご参加も可能です ※トークイベント後にサイン会を予定しております ■参加費 ∗ ワークショップ + トークイベント ・・・ 書籍代2,160円(税込)+2,160円(税込) 定員:先着順 32名 ∗ トークイベント ・・・書籍代2,160円(税込) 定員:先着順32名(ワークショップ参加者様含む) ∗トークイベントのご案内∗ ■パネラー □ハウスメイトパートナーズ 谷 尚子 □夏水組 代表 坂田 夏水 ∗ワークショップのご案内∗ 「オシャレな壁紙で、オリジナルインテリアパネルを作ろう!」 気に入った柄で、世界で一つだけの インテリアパネル がつくれます。 新作の壁紙から、人気の壁紙まで。 セルフリノベーションの楽しさを、皆様にお伝えいたします! ※参加費:書籍代2,160円(税込)+2,160円(税込) みなさまのお越しをお待ちしております! ∗イベントの詳細は こちら まで ∗イベントのお申込みは こちら まで ∗書籍の詳細は こちら まで

  • 【リフォーム産業フェア2017】出展しました!

    みなさまこんにちは! 7/11(火)・12(水)で開催されたリフォーム産業フェア2017に出展しました 前日の設営では今年も広い会場に真っ白なパネルから始まり 1日がかりで壁紙、床材と装飾類のセッティングを行っていきます \before/ \after/ 開催中にはたくさんの方にご来場いただきました、ありがとうございました! 夏水組は今年 DecorTokyo の新たなパートナー企業、 リミア さんとインテリアトレンドを発信 MONTAGE ×夏水組の展示ブースの中で6つのテイストを展開しました \MILKY MARINE/ ホワイトやグレー、ベージュなどのミルキーカラーをシャビーシックな マテリアルと合わせて品よくまとめたやさしい雰囲気のマリンスタイル 床は サンゲツ さんから発売されている夏水組デザインの クッションフロア(STENCIL WOOD) \SCANDINAVIAN GEOMETRY/ 北欧テイストをベースに、印象的なジオメトリック柄の マテリアルを合わせたコントラストの強いスッキリスタイル 塗って貼れる自由なドア Eeme には夏水組セレクションの 黒板塗料 床は decolfa シリーズの フロアパネル \HOMELY OUTDOOR/ アウトドアのアイテムをお部屋のインテリアに。 子供も大人も楽しめるピクニック気分のアクティブスタイル 床には LEC さんのかっこいいペービング(敷石パネル) \DARK FEMININE / ブラスや光沢のあるメタリックのマテリアルにグレージュやナイトブルーを合わせて クラシカルでフェミニンな家具とダーク系マテリアルで品のある大人のエレガントスタイル 壁面には ラーソン・ジュール・ニッポン さんの素敵なフレーム \RUSTIC HANDMADE/ 自分のものは自分でつくる。リメイクやクラフトやハック。 既製品では物足りない、マテリアルの背景も配慮する若者ライフスタイル 塗って貼れる自由なドア Eeme にはサンゲツさんのチョークボードクロス \BOHO MIX/ ボヘミアンとSOHOスタイルを合わせたスタイルがBOHO。 ジプシーの生活のように自由でなんでもありのエキセントリックなミックススタイル 床は サンゲツさん から発売されている夏水組デザインの クッションフロア(AZULEJO) DecorTokyoのブースも出展しました! こちらのブースで販売していた商品は東京・代官山の DecorTokyo や ECショップ MATEIRAL よりお買い求めいただけます。 そして会場にお越しいただけなかった方々へ、なんと・・・ 住空間専用VRソリューションの InsideMaps にて、 ご来場頂いているかのような圧倒的な臨場感をご体験いただけます! 是非ご覧くださいませー  Inside Mapsは こちら から InsideMapsの特徴は4つ! ①カメラ:スマートフォンを利用! ②撮影 :自社スタッフで可能! ③編集 :クラウドでの自動編集! ④価格 : 破格の6,800円〜 撮影協力: グリー株式会社 また、ブースで展示していた各企業さまの商品等については 以下よりご確認くださいませ 【 アスプルンド 】【 東谷 】【 アバンティ 】【 大場紙工 】【 ガルト 】 【 the Farm UNIVERSAL 】【 The Moon 】【 スワン電器 】【 テシード 】【 ニトムズ 】 【 ラーソン・ジュール・ニッポン 】【 リミア 】【 LEC 】 過去のリフォーム産業フェアに関するブログは こちら から

  • プラネスーペリア松戸秋山 DIYモデルルーム完成

    みなさまこんにちは 本日は夏水組プロデュースで完成した新築分譲マンションのDIYモデルルームのご案内です! 大林新星和不動産 さまのファミリー向けの分譲マンション プラネスーペリア松戸秋山 日本橋まで直通31分の北総線「秋山」駅より徒歩2分! DIYで施工したこのモデルルームはDIYのアイデアが盛りだくさん DIYでここまでできる!を体感いただけます そんなモデルルームをちょっとだけ公開! 玄関扉を開けると 夏水組セレクション塗料 のブルードュパリの壁が続くエントランス リビング・ダイニングへの扉は塗って貼れる自由なドア、 Eeme(エーメ) ! 家族で広々と使えるビングダイニングは稼動間仕切りでお部屋を分けることができます! ソファ奥のチョークボードクロス施工の壁では子供とダイナミックにお絵描きもできちゃいます。 主寝室は男性にも落ち着いていただけるように木目調の輸入クロスを施工 お部屋には収納力抜群のウォークインクローゼット付き! 子供部屋は小さな女の子のお部屋をイメージしてピンクやグレーを使って かわいらしいお部屋を演出しています トイレ壁面はオリジナルカラーのオンブルニュアーズの 珪藻土 で仕上げました 写真提供: 『セルフリノベーションの教科書』( 誠文堂新光社  刊) ご紹介したモデルルームだけでなく DIY工房 も同時オープン! モデルルームの施工で利用した工具を使って「塗る」「貼る」「取り付ける」を体験。 DIY初心者でも理解できる展示パネルやモデルルーム施工時の動画を上映します! こちらのモデルルームは7/14に発売した夏水組本 第5弾の 「セルフリノベーションの教科書 」 に Before/AfterやHow toの写真が掲載されています 夏水組書籍のブログは こちら から 皆様のご来場をお待ちしておりますーー ***お問い合わせ先*** プラネスーペリア松戸秋山 現地販売センター 営業時間: 10:00~18:00 定休日: 毎週水曜日・木曜日(※祝日は営業) 電話: 0120-056-049

  • 【内装の学校DIY実践編】Let’s DIY!~完成編

    みなさま、こんにちは! 前回まで【内装の学校DIY実践編】のレポート ~AM編 ・ ~PM編 をお届けして参りました。 築40年を超える団地の一室が、参加者の方、協力会社の方々の頑張りとサポートで たった一日で素晴らしい空間に生まれ変わりました!どうぞご覧ください!! ◆ダイニングキッチン 深いブルーのシックな壁やソファの色合いとグリーン大胆な柄の組み合わせが素敵な空間。 アンティーク調の小物やインダストリアルな椅子、照明もマッチしています。 ◆玄関&キッチン アイボリーから優しいグリーンに塗り替えられたキッチンの扉。 パーテーションのウォールナット色との相性もよくナチュラルな雰囲気ですね。 玄関側からも、キッチン側からも引っ掛ける収納として使える機能性も兼ね備えています。 ◆寝室 モダンな和風寝室に生まれ変わりました! アクセントのヘッドボードと低いベッドによって、空間が広く感じられます。 この寝室で寝てみたい…と思わずつぶやいてしまう、そんな魅力的な雰囲気です。 ちょっと早起きして、このロッキングチェアに揺られながらコーヒータイムを… と思わず妄想してしまう方もいらっしゃると思います。 みなさん!本当に本当にお疲れ様でした!! 最後はとてもいい笑顔でガッツポーズ 参加者のみなさま、ありがとうございました! そしてたくさんのサポートをいただいた企業のみなさま、本当にありがとうございました。 【ご協力いただいた企業さま】 株式会社フィル さま・ UR都市機構 さま・ ハウスメイトパートナーズ さま・ 平安伸銅工業株式会社 さま・ 株式会社ダルトン さま

  • 【内装の学校DIY実践編】Let’s DIY!~PM編

    こんにちは! 前回お届けした 【内装の学校DIY実践編】Let’s DIY!~AM編 に続き、 今回は午後の様子をレポートします! 午前中の作業ですっかり打ち解けた様子のみなさん。 午後も頑張るぞ!と張り切ってスタートです!! ◆ダイニング さあ、ここからは怒涛の貼る・貼る・貼る作業です。 ダイニングスペースに新たに建てた壁にはグリーンが爽やかな輸入壁紙の【 rasch(524727) 】 幅が50cm程の壁紙が多い輸入壁紙は、女性一人でも作業しやすいのでDIYにおすすめです! ◆リビング&ダイニング 一方、コスパの良い国産壁紙は幅90cm程あるので2人以上での作業がベターです。 大勢で賑やかにやる作業もDIYの楽しみのひとつですね! さあ、床も貼っていきますよ! ダイニング~リビングのスペースに2種類の床材を使用しました。 キッチンから続くダイニングスペースには、【 decolfaフロアパネル(ブルー) 】を使用。 既存のフローリング床の上にパネルを貼っていくと、一瞬でパッと明るく華やかな印象に変身してゆきます。 リビングの床には、夏水組デザインのクッションフロア【 STENCIL WOOD(ステンシルウッド) 】 古材の床板にステンシルを施したようなクッションフロアなので、 大人っぽさと可愛らしさが調和したシャビーシックな空間にピッタリですよ! また、既存の床に両面テープを貼ってクッションフロアを固定しています。 ここが腕の見せ所。継ぎ目をきれいにカットして整えてゆきます。 さあ、もう一息! ◆寝室 ヘッドボードにはなんと!夏水組デザインの【 襖紙・獅子文地(紺) 】が。 本当の襖には壁紙を貼り、壁に襖紙…いいんです!こんな風に柔軟な発想で 気に入ったデザインを内装に取り入れて楽しんでくださいね。 実は開発の時に壁紙としても使用できるよう考えられた柄なんです。 ◆玄関&キッチン キッチンのタイルには、【 Hatte Me!(ハッテミー)アンティークタイル グレー 】 裏が粘着テープになっているので、とても簡単に貼ることができ、 さらにキレイにはがすことができるので、DIY初心者の方にもおすすめです! 玄関とキッチンの間には、 LABRICO さんのDIYパーツを使用してパーテーション兼 飾り棚を製作中!いよいよゴールが見えてきました! ◆インテリア小物取付&家具セッティング! 素敵な空間を演出するために欠かせないインテリア小物の数々。 アンティーク調のフックや時計、ミラーを飾ったら、さあ!もう完成ですよ! みなさん、お疲れ様でした! 感動の完成レポートは、 【内装の学校DIY実践編】Let’s DIY!~完成編 をご覧ください!

  • 【内装の学校DIY実践編】Let’s DIY!~AM編

    みなさま、こんにちは。 先日、大成功をおさめた『内装の学校DIY実践編@大阪』のレポートをお送りします! 全2回のうち、第1回目は WALPA さんにて座学を学び、迎えた第2回目は団地一室を一日で どこまでDIYできるか!?ということで、参加者のみなさまにチャレンジしていただきました!! 頑張るぞ―!とみなさん、やる気十分です。 物件は UR都市機構 さんのご協力のもと、大阪市大正区千島団地の一室。 Beforeはこちら。2DKの一般的な間取りで、和室、風呂トイレ別…といった感じです。 キッチンの壁タイル そしていよいよ9:00~スタート!! ◆リビング&ダイニング まずは、乾燥時間がかかるペイントからスタートです! 壁の隅をペイントしてから、中を塗りつぶしていきます。ワイワイと始まりました~ 使用しているペイントは、夏水組セレクションペイントの【 Blue nuit(ブルーニュイ) 】 ◆キッチン こちらのチームはキッチンの扉にペイント中。取手などしっかり養生しています。 使用しているペイントは床にも塗れるグラフィティ-ペイントフロア 【Melon Flavor】 (予めシーラー塗装という下地を施しています。) ◆和室→寝室 続いて、襖に壁紙を貼っている様子。どんな仕上がりになるか楽しみですね。 寝室になる予定の和室では、壁や床を傷つけず柱を建てることができる LABRICO さんのDIYパーツを使ってベッドのヘッドボードを作っています。 建てた柱にベニヤを貼って、ヘッドボードの下地が出来上がりました。 どんな風に完成するのかは後のお楽しみです! ちなみに壁に塗った色は、夏水組セレクションⅡ【 Noireノアール 】 ◆洗面所&トイレドア&浴室 今度はパーテーションを製作中。 どんどんインパクト(電動ドリル)の使い方が上手になってきています。 右側に建っているのが、先ほど作ったパーテーション。 コンパクトではありますが、奥の洗面台の目隠しとしてはもちろん、フックを掛けて グリーンを吊るしたり、タオルを掛けたりと住む人に優しい機能的なパーテーション! トイレのドアには、30cm幅の マスキングテープ を貼っています。 こちらはなんと!浴室にも貼れる&はがせる壁紙【 NuWallpaper 】(使用柄:NU1421) 粘着テープが元々ついているので、裏紙をはがしながら手際良く貼っていきます。 黙々と作業をしてくださったトイレドアと浴室の壁はこんな素敵になりました~ お疲れ様です。ここでお昼休憩を取りまして、 さあ、午後はもっともっと大変身していきますよ! 続きは、【内装の学校DIY実践編】Let’s DIY! ~PM編 & ~完成!!編 でお楽しみください。

  • 【夏水組本⑤】夏水組セルフリノベ集大成!!書籍発売開始★

    こんにちは! 夏水組の集大成ともいえる書籍が、ついに発売となりました! 「塗る・貼る・つける・飾る」でちょっと内装に手を入れるだけ セルフリノベーションの教科書 どどーん! 夏水組の5冊目である、こちらの書籍は、なんと、B5 サイズ、 240ページ! 分厚い!まさに教科書!! 事例から、細かく、シーンにあわせて、セルフリノベーションのご紹介をしています 少しだけ、中身のご紹介! ♦セルフで、またはプロに賢く依頼しながら、おしゃれに内装に手を入れる 方法とアイデア、そして予算がわかります! ♦大家さん必見!物件力がアップし、 部屋の価値があがるリノベーションとはなにか、その発想と手段をご紹介! ♦今までセルフリノベをやったことがない方でも詳しく施工方法を紹介しています! この1冊あれば、挑戦せずにはいられない!セルフでも、怖くない! そんな、1冊になっています! 出版にあたり取材などご協力いただいた皆様、 そして 誠文堂新社 のみなさま、ほんとうに、ありがとうございました。 これからも夏水組は、みなさまの、空間づくりを応援できるよう、がんばります! *ご購入は こちら から* *出版協力業者様ご紹介* 相羽建設 さま・ アクロスホーム さま・ イビケン さま・ WOODPRO さま 大林星和不動産 さま・ 壁紙屋本舗 さま・ グローバル・ソリューションズ さま サンゲツ さま・ シンコール さま・ 西武プロパティ さま・ 聖和セラミックス さま タウンハウス さま・ TECIDO さま・ 東部鉄道 さま・ 東リ さま・ ナガイ さま ナカムラコーポレーション さま・ ハウスメイト さま・ BAUM さま パナソニック さま・ ひつじ不動産 さま・ みんなの材木屋 さま・ MERCROS さま UR都市機構 さま ・ LIXIL さま・ リリカラ さま

bottom of page